雑記帳

🍊Instagram ➡ https://www.instagram.com/sanpoukan/

特別展「和食」

特別展「和食」
場所:国立科学博物館(東京 上野公園)
期間:2023年10月28日(土)~2024年2月25日(日)

和食展を見に行ってきました。2020年に開催予定でしたがコロナ禍で中止になり、ようやく開催されました。
平日の午後、結構人が訪れていました。混雑というほどではなくスムーズに見て回れました。

「和食」について、地学、生物、技術、歴史などいろいろな視点から解説されています。真面目で興味深い展示でしたが、パンチがなくてちょっと物足りない。昨年の毒展は刺激的で面白かったなぁ。まあ、和食に刺激を求めるのも何なので、これはこれで良いと思います。
写真撮影OK(一部を除く)。

「野菜の渡来時期」日本原産のものは少ないんですね。


朝ドラ「らんまん」を思い出して懐かしかった。


いろいろな大根


クロマグロ。大きい! 迫力のある展示は好き!


ナガコンブ。天井へと伸びる展示が面白い。


縄文時代から現代まで、和食の歴史が面白かった。
縄文時代の食

卑弥呼の食卓

織田信長の饗応膳

・江戸時代の花見弁当

・江戸時代の屋台(裏側も見れます)

天皇の午餐会


豆腐百珍


北前船 模型


波平さんの夕食


雑煮文化圏マップ




都道府県別 人気検索ワードTOP5(クックパッド)」 意外なワードがよく検索されていて驚いた。


観覧券とリーフレット

 
「和食」といわれても漠然としてつかみどころがない感じです。展示を見ても、やはり漠然としたまま💦
野菜や料理のレプリカが精巧で見入ってしまいました。魚に手を触れないでさばく神前の技、包丁や道具の使い方など、映像も面白かったです。